« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

白昼夢で見た場所は・・・(2)

世界中のどの場所もかつては
血生臭い事件があったとは思うけれど

私が見たその場所は

今は穏やかな緑に包まれて
静かな場所ではあるけれど、
かつて、たくさんの血が流れた場所だと
感じたのでした。
そして、孤独を感じさせる自然。。。

フランス、イタリア、スペイン、オランダ・・・・

私は図書館に行き、いろんな国の本を
パラパラと見ていました。

そこで目にとまったのが、スコットランドでした。
同じ島国。産業のイメージのあるイギリスでは
なくて、地図上その上に位置するスコットランド。

厳しい自然の中、独特の伝統と文化を育んできた国。
バグパイプにタータンチェックのスカートのような正装。
(キャンディ・キャンディの「丘の上の王子様の服」と
いえばわかりやすい?)

スコットランドを大きく分けると
南に位置する「ローランド地方」と
北にある「ハイランド地方」となるのですが

より自然が厳しいハイランド地方の緑が
私の夢の場所に近いと思ったんです。

特に「グレンコー」というところの渓谷は
とても素敵でした。
ハリー・ポッターの映画のロケ地にもなっていた
ようです。
また、その昔、村の人たちが虐殺されるという
悲劇があった場所でもあるらしいのです。

そんな悲しい歴史を感じさせない
美しい自然と、趣のある街並み。

大阪の小さな図書館で、
私はスコットランドまで旅をした気分になりました。
(とっても経済的!)

新しい曲の題名は、シンプルに

ハイランドの丘」となりました。

今度の高槻ジャズフェスで
お披露目する予定です。

お時間のある方はぜひ、遊びにきてくださいね!

日時:5月4日(日)夕方5時~6時
場所:高槻ジャズストリート
    ワークホテル高槻 7階屋上庭園

 
 http://www.0726.info/index.html

   もちろん無料です!
 
   高槻ジャズは、JRと阪急の高槻駅周辺で
   いろんな場所で、たくさんのバンドがお昼くらいから
   演奏している大イベントです。
   有名なジャズ演奏者の人たちもたくさん演奏されるとのこと。
   
   私たちは、ジャズではないけれど、
   毎年楽しく参加させてもらっています!

   約1時間のライヴなので、
   じっくりPOCを楽しんでもらえるはず。

   フリーマーケットや、いろんなアート作品の出店もあり
   ますので、早めに来てウロウロするのも楽しいですヨ。


日時:5月11日(日)夕方4時~4時30分
場所:新開地音楽祭
    KAVC(神戸アートビレッジセンター)横

 http://www.shinkaichi.or.jp/ongakusai/time_city.html

   こちらも、もちろん無料!

   こちらも新開地の大音楽イベント。
   ここもフリマや、アート作品の出店あり。
   そして、新開地商店街には、とてもおいしくて安い
   中華料理店が・・!
   
   今年もそのお店(つぶれてなければいいが・・)で
   ライヴ後、食事会の予定。
   食事会のみの参加もオーケー?(笑)


ぴかぴか(新しい)5月のGWにはぜひPOCで、ゆったりまったり遊びませうぴかぴか(新しい)

<サイトの楽しみ方>

画面、左側の下記のところをクリックすると
過去の色んなものを見てもらえます。

プロフィール・・・3人のプロフィール

POC的。・・・色んな写真を載せてます

カテゴリー

 POCの曲・・数曲ですが、ライヴ時の歌声を
          聴いてもらえます

 POCの歌詞・・歌詞が載ってます。
            これからも少しづつ増やして
            いく予定。

 ぶれいくたいむ 映画・本・CD ・・・ 
            お勧めの映画・本・CDの紹介

 思ひで ・・・Vo.ヒトミの音楽に携わってからの
          遍歴とPOCが出来るまでを
          つらつら書いてます。そろそろ
          クライマックス・・?

 音楽 ・・・・ ライヴ情報や、ライヴの模様などを
          書いてます。

白昼夢で見た場所は・・・(1)

先日ブログに紹介した新曲「6月の灯り」は実は去年の夏に
書いた曲だったけれど、今年に入り、もう1曲
新しい曲が出来ました。

今回は、まず、ギリさんが曲を作ってきてくれたのです。
久々の曲にワクワク。

スタジオに入り

目を閉じて

気持ちをまっさらにして

耳に届くピアノの音を聴く



この瞬間が、オリジナルの曲を作るとき
一番好きな瞬間。

音を聴いていると、
景色が見えてくるのです。

この景色がどんどんと膨らんで
歌詞ができます。

ギリさんの作った音で、
私の中に見えてくる景色が何枚も重なって
ひとつの映画を見ているような気分。

白昼夢の中に、紛れ込んでいるような

その景色を空の上から見ているような

そんな気分です。

もちろん、ギリさんがメロディを作ったときには
私とは違う、別の景色が見ていたわけですが
歌詞を作る私の物語につきあってもらうことになります。

私は見えてきた景色を
うまく音符にのせて、言葉にできるか・・・

見えているけれど、言葉で伝えきれない
これが産みの苦しみなのかも、と
感じるとき。

そして今回も見えてきた景色を
たどって、私は自分の中で旅をしました。

そこは、中世のヨーロッパ。
緑の濃い丘に1本の木が立っている。

タンポポ?それとも綿花?
フワフワと綿毛が飛んでいる。

女たちは、白いエプロンと帽子をかぶり
洗濯かごを持って笑いながら
洗濯場まで歩いている。

男たちは、力仕事をしている。
たくましい腕から汗が飛び散っている。

穏やかで、あたたかで
そして、静かで、孤独な丘の上。



この場所はいったいどこなんだろう。
私の白昼夢に一番近い場所を探し
その場所の名前を歌詞のタイトルにしよう。

それから私は
白昼夢の場所を探したのでした。
  (次回へ続く・・・・・)

<サイトの楽しみ方>

画面、左側の下記のところをクリックすると
過去の色んなものを見てもらえます。

プロフィール・・・3人のプロフィール

POC的。・・・色んな写真を載せてます

カテゴリー

 POCの曲・・数曲ですが、ライヴ時の歌声を
          聴いてもらえます

 POCの歌詞・・歌詞が載ってます。
            これからも少しづつ増やして
            いく予定。

 ぶれいくたいむ 映画・本・CD ・・・ 
            お勧めの映画・本・CDの紹介

 思ひで ・・・Vo.ヒトミの音楽に携わってからの
          遍歴とPOCが出来るまでを
          つらつら書いてます。そろそろ
          クライマックス・・?

 音楽 ・・・・ ライヴ情報や、ライヴの模様などを
          書いてます。

おいしいものを食べたとき

おいしいものを食べたとき

「あのひとにも、食べさせてあげたいなぁ」と、

思ったひとが、わたしにとって大切なひと。

そんなことを思う時間は、大切な時間。

今のわたしは、誰を思い浮かべ、

あなたは誰を思い浮かべるのだろう。

<サイトの楽しみ方>

画面、左側の下記のところをクリックすると
過去の色んなものを見てもらえます。

プロフィール・・・3人のプロフィール

POC的。・・・色んな写真を載せてます

カテゴリー

 POCの曲・・数曲ですが、ライヴ時の歌声を
          聴いてもらえます

 POCの歌詞・・歌詞が載ってます。
            これからも少しづつ増やして
            いく予定。

 ぶれいくたいむ 映画・本・CD ・・・ 
            お勧めの映画・本・CDの紹介

 思ひで ・・・Vo.ヒトミの音楽に携わってからの
          遍歴とPOCが出来るまでを
          つらつら書いてます。そろそろ
          クライマックス・・?

 音楽 ・・・・ ライヴ情報や、ライヴの模様などを
          書いてます。

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ