« 2008年8月 | トップページ | 2008年11月 »

イメージ・ワイルド

馬肥ゆる秋・・ですねぇ。。
みなさま、お元気でお過ごしでしょうか。
Vo.ヒトミです。

先日、あるミュージシャンの方のライヴを偶然観たんです。
素晴らしい演奏だったその人は「サカキマンゴー」さんと
いう方なんですが、その中でとっても気になった
楽器がありまして・・・

Kayamba 「カヤンバ」という楽器。

上の板きれのようなものを
親指でペシペシ叩いてリズムをとりながら
ゆする。
なかに小豆がはいっているらしく、私の好きな波のような
音がする。

この「カヤンバ」という楽器、アフリカのタンザニアという国の
楽器らしいのです。

「タンザニア」ってどの辺?どんな国?

と、急に興味が沸いてきた私は近くの大型ショッピングセンターの
旅行代理店へ行き、旅行のパンフなどないかと探したのですが

あれ、ない・・・・・
(あったのは、エジプトくらい・・・)

やっぱり、ちょっとマニアックな国なんだろうか。

では、本屋さんでアフリカのどの辺か見てみよう。。
と、今度は本屋さんへ。

あれ?アフリカの旅行本がない・・・・
パリや、イタリアの「地球の歩き方」は2冊もあるのに・・・

タンザニアのことが書かれた本は
「地球1周のしかた」のような本だけ。しかもほんの少し。。

「タンザニア」に触れることはできなかった。。
なんだか、さびしい・・

そして、帰宅後、魔法のハコ・パソコンにて検索。

ある、ある、さすがじゃ~~。

「タンザニア」って、アフリカのこんな場所だったのね!
えっ!キリマンジャロってタンザニアにあったのか。。
小説「キリマンジャロの雪」を読んでいた自分はなんだったのか。

キリマンジャロに登頂している外国の人の
ムービーまで見て、すっかりタンザニアを満喫。

すごいな、タンザニア!
最後にWikitoravelをのぞいてみる。

平均気温が、1年を通して23度前後、
アフリカって灼熱のイメージがあるが違うんだ。
コーラ瓶30円、安いっ
しかし、黒人でないと大概ボッタくられるそう。。
さらに、瓶のくちが開いた状態で持ってこられた場合
古いものの寄せ集めだったり、水でうすめられたり、、
虫、豆、ゴミが入っていることもあるので、気をつけろ・・
とのこと。。!

マラリアに注意せよ。
マラリアを媒介する蚊には日本の蚊取り線香が
劇的に効くらしい。。。
テロに気をつけろ!伝染病に気をつけろ!

ワイルド!タンザニア!

イメージだけ、ちょっとワイルドになり
大阪に戻ってきたヒトミでございました。。

では、最後に素晴らしいキリマンジャロの
登頂ムービーにて、本日はお開きです。
   ↓  ↓
http://www.tripadvisor.jp/VideoGallery-g293750-i16930942-Kilimanjaro_National_Park.html

ずっと、そばに

ありがとう  ありがとう

となりにいてくれて  ありがとう


リネンのシャツが似合う君の

今日は一番の晴れ姿

桜の季節を通り抜け

蛍 舞い飛ぶ 木々を抜けて

 強い風に さらされても

 君の笑顔に 支えられて 歩く


ありがとう  ありがとう

となりにいてくれて  ありがとう

ありがとう  ありがとう

これからも  ずっと  ありがとう



たくさんの人に囲まれて

たくさんのやさしさ 感じて

君がとなりに いるだけで

生かされて 生きる 僕がいる

 強い風に さらされても

 今日という日を 忘れないで 歩く


ありがとう  ありがとう

となりにいてくれて  ありがとう

ありがとう  ありがとう

これからも ずっと ありがとう

これからも ずっと・・  ありがとう

素敵な結婚式でした

Photo 昨日、わがPOCのPiano ギリさんの結婚式に
行ってまいりました。

緑あふれる自然のなか、10月にしては
暖かなお日様に、ホカホカ照らされながら
誓い合う式は出席した全員の人の笑顔でいっぱい。

笑顔が似合う二人にぴったりの式でありました。

長くギリさんと一緒にバンドをしておりますが
あんなに幸せそうなギリさん、初めてみたなぁ。

素敵なスピーチや、食事、たくさんお話したいけど
バンドブログなので、音楽の話をすると。。

とにかく、まわりのお友だちの素晴らしいこと。

花嫁さんとお父様がバージンロードを歩いてくるときの
音楽はギリさんの昔からの音楽仲間が
作ったオリジナル曲。これがまた素敵な曲なんです。。
(私はコーラス参加させてもらったんですヨ)

そしてプロのオペラ歌手の方、すろーらいだーずの
中畑さん・・

花嫁さん自らハーモニカで「セサミストリート」の演奏
したのも、素敵だった。
あたたかく支えるギリさんのピアノとぴったりでした。

私もギリさんの演奏で二人のために作った新曲を
歌ってきました。

ライヴの時の緊張とは違って、本当にドキドキ
終わった後も、手がブルブル震えてとまらず
それを紛らわす為にビールをぐいぐい飲んで
かーーなり酔っ払ってしまいました(笑)

2次会はさらに音楽一色!

いろんなバンドがそれぞれ素晴らしい演奏を
されました。
盛り上がったなぁ。。。!!

その後も数十名は3次会、4次会と
最後まで盛り上がって本当に素晴らしい一日でした。

ほんとに、ほんとに、おめでとう!!

<サイトの楽しみ方>

画面、左側の下記のところをクリックすると
過去の色んなものを見てもらえます。

プロフィール・・・3人のプロフィール

POC的。・・・色んな写真を載せてます

カテゴリー

 POCの曲・・数曲ですが、ライヴ時の歌声を
          聴いてもらえます

 POCの歌詞・・歌詞が載ってます。
            これからも少しづつ増やして
            いく予定。

 ぶれいくたいむ 映画・本・CD ・・・ 
            お勧めの映画・本・CDの紹介

 思ひで ・・・Vo.ヒトミの音楽に携わってからの
          遍歴とPOCが出来るまでを
          つらつら書いてます。

 音楽 ・・・・ ライヴ情報や、ライヴの模様などを
          書いてます。

ご無沙汰しました~

Photo お久しぶりです、ヒトミでございます。

日記をかなり休んでしまいごめんなさい。

色々あって更新しておりませんでした。

今回は、お久しぶりの日記で、とっても

HAPPYな報告があります!

実は、Pianoのギリさんが、今月結婚式するのです!

いやーー、おめでたい!

ずっと独身貴族でありましたギリさんが
とうとう身を固めるのであります!

こうして素晴らしい日を
迎えられること、本当に私も嬉しく思います。

幸せな二人をお祝いし、またその周りの人たちの
幸せそうな顔をみていると、こちらも自然と顔がほころんで
幸せな気分になってきます。

思えば、私の結婚式で、ギリさんは
司会を務めてくれました。

私も微力ながら、幸せな二人のために
プレゼントをしたく、曲を作ってみました。

POCの曲は、ハッピーな歌があんまりないのですが
この曲は数少ないストレートなラブソングとして
これからのライヴでも演奏していきたいなと思っています。

もう少ししたら、歌詞もアップしますね。。

ではでは、今日はこの辺で!

<サイトの楽しみ方>

画面、左側の下記のところをクリックすると
過去の色んなものを見てもらえます。

プロフィール・・・3人のプロフィール

POC的。・・・色んな写真を載せてます

カテゴリー

 POCの曲・・数曲ですが、ライヴ時の歌声を
          聴いてもらえます

 POCの歌詞・・歌詞が載ってます。
            これからも少しづつ増やして
            いく予定。

 ぶれいくたいむ 映画・本・CD ・・・ 
            お勧めの映画・本・CDの紹介

 思ひで ・・・Vo.ヒトミの音楽に携わってからの
          遍歴とPOCが出来るまでを
          つらつら書いてます。

 音楽 ・・・・ ライヴ情報や、ライヴの模様などを
          書いてます。

« 2008年8月 | トップページ | 2008年11月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ