イメージ・ワイルド
馬肥ゆる秋・・ですねぇ。。
みなさま、お元気でお過ごしでしょうか。
Vo.ヒトミです。
先日、あるミュージシャンの方のライヴを偶然観たんです。
素晴らしい演奏だったその人は「サカキマンゴー」さんと
いう方なんですが、その中でとっても気になった
楽器がありまして・・・
「カヤンバ」という楽器。
上の板きれのようなものを
親指でペシペシ叩いてリズムをとりながら
ゆする。
なかに小豆がはいっているらしく、私の好きな波のような
音がする。
この「カヤンバ」という楽器、アフリカのタンザニアという国の
楽器らしいのです。
「タンザニア」ってどの辺?どんな国?
と、急に興味が沸いてきた私は近くの大型ショッピングセンターの
旅行代理店へ行き、旅行のパンフなどないかと探したのですが
あれ、ない・・・・・
(あったのは、エジプトくらい・・・)
やっぱり、ちょっとマニアックな国なんだろうか。
では、本屋さんでアフリカのどの辺か見てみよう。。
と、今度は本屋さんへ。
あれ?アフリカの旅行本がない・・・・
パリや、イタリアの「地球の歩き方」は2冊もあるのに・・・
タンザニアのことが書かれた本は
「地球1周のしかた」のような本だけ。しかもほんの少し。。
「タンザニア」に触れることはできなかった。。
なんだか、さびしい・・
そして、帰宅後、魔法のハコ・パソコンにて検索。
ある、ある、さすがじゃ~~。
「タンザニア」って、アフリカのこんな場所だったのね!
えっ!キリマンジャロってタンザニアにあったのか。。
小説「キリマンジャロの雪」を読んでいた自分はなんだったのか。
キリマンジャロに登頂している外国の人の
ムービーまで見て、すっかりタンザニアを満喫。
すごいな、タンザニア!
最後にWikitoravelをのぞいてみる。
平均気温が、1年を通して23度前後、
アフリカって灼熱のイメージがあるが違うんだ。
コーラ瓶30円、安いっ
しかし、黒人でないと大概ボッタくられるそう。。
さらに、瓶のくちが開いた状態で持ってこられた場合
古いものの寄せ集めだったり、水でうすめられたり、、
虫、豆、ゴミが入っていることもあるので、気をつけろ・・
とのこと。。!
マラリアに注意せよ。
マラリアを媒介する蚊には日本の蚊取り線香が
劇的に効くらしい。。。
テロに気をつけろ!伝染病に気をつけろ!
ワイルド!タンザニア!
イメージだけ、ちょっとワイルドになり
大阪に戻ってきたヒトミでございました。。
では、最後に素晴らしいキリマンジャロの
登頂ムービーにて、本日はお開きです。
↓ ↓
http://www.tripadvisor.jp/VideoGallery-g293750-i16930942-Kilimanjaro_National_Park.html
最近のコメント