黄色いバラ
昨日は「すろーらいだーず」のライヴに行ってきました。
「すろらー」はオヤジばっかりで結成されたバンドなんですが
その歌は、誰もが通り過ぎた青春時代を彷彿とさせ、
心に響くんです。
一昨年、NHKの「オヤジバンドコンテスト」に優勝され
昨年は、ゴールデン番組の「誰も知らない泣ける歌」の
スペシャル版に出演もされました。
キーボードは、うちの相方、ギリさんなので
ボーカルの中畑さんとも仲良くさせてもらっています。
今回は、ギタリストでお坊さん、という友だちと
ギリさんの新妻、ちーちゃんと3人でライヴを観ました。
「せっかくだから一番前で見ようよ。」と友だちに言われ
一列目の、それも「ど真ん中」で見ることに。
中畑さんがドまん前で、なんだかすごく照れてしまいました!
でも、歌う姿、また、ドラム、ギター、ベース、キーボード
みんなの息のあった素晴らしい演奏を間近で観れて
よかったです。
嬉しかったのは、昔から大好きだった
「黄色いバラ」を演奏してくれたこと。
涙がでそうになるのを、必死でこらえました。
それほど、せつない曲なんです。
MCで、中畑さんが、
「花言葉って知ってますか・・・」と言われたときに
「ああ、黄色いバラだ!」と、わかって
鳥肌が立ちました。
昔、中畑さんが
あんまり私が「黄色いバラ」が好きなので
「ひとみちゃん、歌ってくれていいよ。」と
言ってくれたことがありました。
また、
私が作った別のストーリーの歌詞をのせてもいい、
とも、言ってくれました。
でも、私の中で「黄色いバラ」の存在は大きくて
歌うことはできませんでした。
パレスカの「one’s hometown」の時もそうだったけれど
身近な人の大好きな歌って、その人の存在が大きすぎて
「やっぱり私が歌うんじゃだめだ、」って思ってしまうんです。
「黄色いバラ」の歌詞は男の人が、大好きな女の人に
叶わぬ願いを捧げている歌なので、
アンサーソングとして、別の歌詞だけは作らせてもらったけれど
歌うことはやっぱりできなかったです。
私にそんな風に言ってくれた中畑さんの度量の広さに
感激していました。
音楽に対してひたむきで、また心に沁みる歌を聴いて
元気がでました。
ギリさんは、ビシッと
スーツ、帽子がキマッていて
え、こんなにカッコよかったっけ?と
疑うほど!
今年こそ、「すろらー」が紅白に出てくれないかな~と
思う私でした。
「すろらー」の名曲「だからBaby」
↓ ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=5OrC4n7MWQc
<サイトの楽しみ方>
画面、左側の下記のところをクリックすると
過去の色んなものを見てもらえます。
●プロフィール・・・3人のプロフィール
●POC的。・・・色んな写真を載せてます
●カテゴリー
★POCの曲・・数曲ですが、ライヴ時の歌声を
聴いてもらえます
★POCの歌詞・・歌詞が載ってます。
これからも少しづつ増やして
いく予定。
★ぶれいくたいむ 映画・本・CD ・・・
お勧めの映画・本・CDの紹介
★思ひで ・・・Vo.ヒトミの音楽に携わってからの
遍歴とPOCが出来るまでを
つらつら書いてます。
★音楽 ・・・・ ライヴ情報や、ライヴの模様などを
書いてます
最近のコメント