チープトリップ☆ETC1000円旅(1)
みなさま、おひさしぶりです!
豚インフルにおびえるのも飽き飽きしてきた今日この頃。。
「マスク人間」率もぐっと減ってきましたね!
ライヴも終わり、ぼんやりした日々を過ごしております。
思い出すのは、眩しい太陽のもと、GWの日々・・
初体験ETC1000円旅の思い出をしばらくお楽しみくださいませ~
ある「セレッソサポ」が3人集まり、アウェイツアーの計画をたてた。
あれは、花粉が飛び交う3月初め。
「セレッソサポ」とは、サッカーJ2リーグの「セレッソ大阪」を
こよなく愛する者「セレッソサポーター」のことである。
そう、POCの歌うたいであるワタクシ、ヒトミ。
ヒトミのダンナさん、筋金入りのセレッソサポ「アカさん」の3人。
アカさんはとても温厚な男子である。
そして、私たちのなかで、もっとも熱いセレッソサポである。
GWは湘南で試合だ。
GWに湘南!なんて素晴らしい響き。
給付金もでることだし、ETCも1000円だし、
貧乏な私たちでも、なんとか湘南まで行けるかも・・!
そうして、私たちの湘南ツアーが計画されたのだった。
セレッソと湘南の試合は5月2日(土)のお昼。
それまでに湘南につかなくてはいけない。
ただ、不安だったのはETC1000円の初GW。
どれくらい混むかわからない。
私たちは5月1日(金)22:00に大阪を出発した。
久々の遠出に、ワクワクする気持ちは抑えられない。
しかし、私は免許を持っていないので
後部座席で、娘のドラ乃とはしゃいでいた。
ドラ乃はサッカーに興味はないが、旅行できるので
それだけで喜んでいる。
門真ICから近畿道、吹田から平塚まで
ダンナさんとアカさんが交代で運転する事に。
なんと料金はみんなで1850円。。素晴らしい!
心配していた高速の混み具合、反対車線は殆ど動いていない
箇所がたくさんあったが、東京行きは意外にも
スムーズにながれていた。
でも、真夜中の2、3時とは思えない車の数。
名古屋あたりで、かなりゆっくりのスピードになったが、
それでも45キロくらいはでていた。
サービスエリアに入るのが、ひと苦労。
パーキングで仮眠している人も多いのだ。
私たちは、出来る限り休憩をせず、湘南を目指した。
静岡のサービスエリアでトイレ休憩をしたとき、
街の明りと車のライトで、流れるような光の川の夜景に
うっとりした。
映画の「フィールド・オブ・ドリームス」のラストシーン
みたいな車の光。。素晴らしきかなGW!
ダンナさん、アカさんのがんばりにより
湘南に着いたのは5月2日(土)5:30だった!
スーパー銭湯好きな私たちは
ネットで目をつけていた「湘南ひらつか太古の湯」へ
向かった。
ここで少し仮眠をとるためだ。
ここかー、「写真マジック」やなぁ!と思える、しぶい外観。
微妙な笑いが起こる4人。
でもタオルやガウンがあるので、荷物が軽くていい。
フロントのおばちゃんも色々説明してくれて、親切だった。
男性は9:00にはチェックアウトしなくてはいけないため
フロントで待ち合わせすることにし、男女にわかれる。
私とドラ乃はまずメインのお風呂へ。
5:30というのに、おばあちゃんやら数人が湯船に
つかっていた。
私は車の中では、ほとんど眠れなかったので
お風呂はさっさと済まして、仮眠室で眠りたかった。
とりあえず、ひととおりの湯船につかろうと
露天風呂へ行き、足をつけると・・
「ここは、熱湯風呂か?!」というほどの激熱。
うーん、やっぱりシブい!
お風呂は早々に退散し、パウダールームで髪の毛を
かわかしたあと、仮眠室へ。
一瞬で、眠りに落ちた。
次回へ続く・・・
<サイトの楽しみ方>
画面、左側の下記のところをクリックすると
過去の色んなものを見てもらえます。
●プロフィール・・・3人のプロフィール
●POC的。・・・色んな写真を載せてます
●カテゴリー
★POCの曲・・数曲ですが、ライヴ時の歌声を
聴いてもらえます
★POCの歌詞・・歌詞が載ってます。
これからも少しづつ増やして
いく予定。
★ぶれいくたいむ 映画・本・CD ・・・
お勧めの映画・本・CDの紹介
★思ひで ・・・Vo.ヒトミの音楽に携わってからの
遍歴とPOCが出来るまでを
つらつら書いてます。
★音楽 ・・・・ ライヴ情報や、ライヴの模様などを
書いてます
最近のコメント