« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

POC in 新開地音楽祭

気づけば、もう桜が葉桜になっていました。

4月も、そろそろ後半。

GWも近づいてきました!

さて、お久しぶりのライブ情報です。

神戸最大の音楽祭

新開地音楽祭に今年も出演できることになりました!!

去年は、バンドを一時休止していたため、新開地に出れず
少し淋しい思いをしました。

なんせ、この数年ずっとGWは新開地!
毎年パワーアップしていく「新開地音楽祭」を
私たちは目の当たりにしてきたわけです。

出演して、みんなと一緒に楽しめるのが
このお祭りの最大の楽しさ!

商店街のお店は安くて美味しいし、
手作りの物が並ぶアート市も、年を重ねるごとに
たくさんのお店が出展し、売っているものも素敵なものばかり。

そして今年のメインゲストはムッシュかまやつ先生

新開地音楽祭は、全ての音楽が屋外だから
音楽を聴くためにドリンクを注文する必要もないし
本当に無料で楽しめるのが、すごいと思います。
(もちろん、ムッシュも!)

お昼から夜まで十分楽しめる新開地音楽祭へ
ぜひ遊びにきてください!

POC(ギリ&ヒトミVr.)in新開地音楽祭

5月7日(土)15:30~16:00

KAVC横ステージ

もちろん無料です

色んなグループが12時から音楽を奏でています。
ぜひ、お昼から遊びに行ってね

http://www.shinkaichi.or.jp/ongakusai/musics/kavc-stage.html

<サイトの楽しみ方>

画面、左側の下記のところをクリックすると
過去の色んなものを見てもらえます。

プロフィール・・・3人のプロフィール

POC的。・・・色んな写真を載せてます

カテゴリー

 POCの曲・・数曲ですが、ライヴ時の歌声を
          聴いてもらえます

 POCの歌詞・・歌詞が載ってます。
            これからも少しづつ増やして
            いく予定。

 ぶれいくたいむ 映画・本・CD ・・・ 
            お勧めの映画・本・CDの紹介

 思ひで ・・・Vo.ヒトミの音楽に携わってからの
          遍歴とPOCが出来るまでを
          つらつら書いてます。

 音楽 ・・・・ ライヴ情報や、ライヴの模様などを
          書いてます

扉をたたき続ける人

桜の花も緑が濃くなって、花吹雪が綺麗。

花粉症が絶好調のVo.ヒトミです。

今日は久しぶりに美味しいランチを食べに行きました。
焼きたてのパンとプリプリの海老のサラダに
ヘルシーチキンカツレツ。

一緒にランチした人は、最近できたお友達で
ハードな毎日をこともなげに話すとても前向きな人。

自分の持っている力を必要とする人がいるなら
どんな人にも惜しみなく与えると、さらっと言われました。

その裏にある努力なんて、当たり前のことで
泣き言を言わない彼女は、エネルギーが溢れていました。

ちょっと疲れていた私は、彼女から
パワーをたくさんいただきました。

大切なものを見つけたくて、扉をたたく。
開いても、そこには探しものはなくて、
またその次の扉をたたく。
立ち止まらずたたき続けるその姿は
すでに輝いているのだなぁ。

私も休めていた手をあげて
また、自分の扉をたたき続けていこう。

<サイトの楽しみ方>

画面、左側の下記のところをクリックすると
過去の色んなものを見てもらえます。

プロフィール・・・3人のプロフィール

POC的。・・・色んな写真を載せてます

カテゴリー

 POCの曲・・数曲ですが、ライヴ時の歌声を
          聴いてもらえます

 POCの歌詞・・歌詞が載ってます。
            これからも少しづつ増やして
            いく予定。

 ぶれいくたいむ 映画・本・CD ・・・ 
            お勧めの映画・本・CDの紹介

 思ひで ・・・Vo.ヒトミの音楽に携わってからの
          遍歴とPOCが出来るまでを
          つらつら書いてます。

 音楽 ・・・・ ライヴ情報や、ライヴの模様などを
          書いてます

ムーン・パレス

地震以降、トップスピードで仕事漬けの毎日
Vo.ヒトミです。

朝の通勤電車に乗っている時間が
ほんの少しの憩いの時間。

元気のないときは、POCの演奏を聴いて
癒されているナルシスト(?)な私。

少しだけ元気なときは、本をちょっとずつ
読んでいました。

とうとう読み終えたポール・オースターの
「ムーン・パレス」

一冊の本を、これだけぶつ切りに読んだにもかかわらず
印象的だったのは初めてかもしれません。

内容はお世辞でも明るいとは言えなかったのに
読み終えた読後感が、爽やかなのはなぜだろう。

あとがきにもあったけれど、
物語のなかのメッセージは読者に語ってきます。

「人はいったんすべてを失わなければ
 何も得ることはできない」

「自分の死を実感することを通してはじめて
 生の可能性も見えてくる」

自然の中で生きて、
そして災害に苦しんでいるそのさなかでも、
川沿いの桜の木々は鮮やかな花を
風に乗せて、私の心を癒す。

七転び八起きで
がんばっていこうと思います。

<サイトの楽しみ方>

画面、左側の下記のところをクリックすると
過去の色んなものを見てもらえます。

プロフィール・・・3人のプロフィール

POC的。・・・色んな写真を載せてます

カテゴリー

 POCの曲・・数曲ですが、ライヴ時の歌声を
          聴いてもらえます

 POCの歌詞・・歌詞が載ってます。
            これからも少しづつ増やして
            いく予定。

 ぶれいくたいむ 映画・本・CD ・・・ 
            お勧めの映画・本・CDの紹介

 思ひで ・・・Vo.ヒトミの音楽に携わってからの
          遍歴とPOCが出来るまでを
          つらつら書いてます。

 音楽 ・・・・ ライヴ情報や、ライヴの模様などを
          書いてます

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ