« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

冷やして食べるクリームパン

今、一番ハマっている食べ物です。。

油断すると、一日に何個も食べてしまいます。。

ヤマザキさんから発売されていて

近くのファミリーマートで1個126円で購入。

中のクリームはとろーり。。。

「カスタード」

「イチゴクリーム」

「アンクリーム」

外は、もっちもっちの白いパン生地に包まれていて

確かに、確かに、

冷えているほうが、断然おいしい

カロリーは1コ250キロカロリーぐらいだって。。

普通は、こんなとき写真を載せるんだけど

もう食べちゃった。。

せっかくダイエットしたのに・・・

でも、あのおいしさに負ける~~。。

ぜひ、お試しを。。 ヒトミ

<サイトの楽しみ方>

画面、左側の下記のところをクリックすると
過去の色んなものを見てもらえます。

プロフィール・・・3人のプロフィール

POC的。・・・色んな写真を載せてます

カテゴリー

 POCの曲・・数曲ですが、ライヴ時の歌声を
          聴いてもらえます

 POCの歌詞・・歌詞が載ってます。
            これからも少しづつ増やして
            いく予定。

 ぶれいくたいむ 映画・本・CD ・・・ 
            お勧めの映画・本・CDの紹介

 思ひで ・・・Vo.ヒトミの音楽に携わってからの
          遍歴とPOCが出来るまでを
          つらつら書いてます。

 音楽 ・・・・ ライヴ情報や、ライヴの模様などを
          書いてます

BUNJIN HALLにて。。

新開地音楽祭が終わり、ぼんやりした毎日の
Vo.ヒトミです。

先日、ずっと前から気になっていたお店に行ってきました。

その名は「BUNJIN HALL(聞人ホール)」
ジャズ喫茶&BAR です。

階段を下りて、地下1階の広いスペースに
大音量のJazz。

50年代のオーディオ機器、
ライブハウスくらいの大音量で
モノラルレコードのJazzを聴く

ソファや、調度品の品の良さ、
あえて何も飾らない壁にライトアップされた影が
オトナの粋を醸し出していました。

レコードをかけてくれたターンテーブルは
50年代にアメリカの放送局で使われていたもので
日本にも数台しかないらしい。。

何より、レコードの音を聴くのは
何年振りだろう。
あの、独特のノイズが温かみを感じて
オーナーさんの意図する
「非日常」をたっぷりと味わいました。

友達と一緒に3時間ほど居たけれど
殆ど話もせず
(大音量の音楽に圧倒されて、話をする雰囲気じゃない)
挽きたてのコーヒーとJazzを
たっぷりと堪能したのでした。

Jazzで瞑想するような感じ。
Jazz好きの人はぜひお勧めです!

次は好きな人と一緒に、何も話さず
ただJazzを聴いてみたいなぁ。。なんてね。

ではでは、今日はこのへんで。

<サイトの楽しみ方>

画面、左側の下記のところをクリックすると
過去の色んなものを見てもらえます。

プロフィール・・・3人のプロフィール

POC的。・・・色んな写真を載せてます

カテゴリー

 POCの曲・・数曲ですが、ライヴ時の歌声を
          聴いてもらえます

 POCの歌詞・・歌詞が載ってます。
            これからも少しづつ増やして
            いく予定。

 ぶれいくたいむ 映画・本・CD ・・・ 
            お勧めの映画・本・CDの紹介

 思ひで ・・・Vo.ヒトミの音楽に携わってからの
          遍歴とPOCが出来るまでを
          つらつら書いてます。

 音楽 ・・・・ ライヴ情報や、ライヴの模様などを
          書いてます

あったか!新開地音楽祭

暑い日差し、青い空の下、
今年も新開地音楽祭に行ってきました。

久々のフルメンバー

お祭り気分で 

やさしいお客さんたちに囲まれて

とっても楽しいライヴでした。

実行委員のつよしくんや、スタッフの方も
すごく親切で、気持ちよく演奏できました。
つよしくんに
「POCは他にどんなところで活動しているのか、
よく、わからないんですよねぇ」
と、言われ、最終的に
「ミステリアスなバンド」という称号を戴きましたウッシッシ

少しだけでしたが、持っていったCDも完売し
今回のCDの売り上げは東日本大震災に寄付させて
いただきました。

いつもの中華料理屋さんで打ち上げをし(おいしかった~)

アート市で、切り絵のデザインをプリントした
トートバックをゲット!
Img_0961_2


ムッシュかまやつ先生の演奏は
ブルースの曲がかっこよかった~!
70歳を超えて、あのかっこよさはすごい!

年を重ねる毎に、ここのお祭りはパワーアップしてる。

来年もまた、参加したいなぁ!


POCをご覧戴きました皆様、ありがとうございました



本日のセットリスト

 夏の思い出
 Waltz for Debby
 ホンコンフラワー
 キミとボク
 海へ行こう

<サイトの楽しみ方>

画面、左側の下記のところをクリックすると
過去の色んなものを見てもらえます。

プロフィール・・・3人のプロフィール

POC的。・・・色んな写真を載せてます

カテゴリー

 POCの曲・・数曲ですが、ライヴ時の歌声を
          聴いてもらえます

 POCの歌詞・・歌詞が載ってます。
            これからも少しづつ増やして
            いく予定。

 ぶれいくたいむ 映画・本・CD ・・・ 
            お勧めの映画・本・CDの紹介

 思ひで ・・・Vo.ヒトミの音楽に携わってからの
          遍歴とPOCが出来るまでを
          つらつら書いてます。

 音楽 ・・・・ ライヴ情報や、ライヴの模様などを
          書いてます

今日は「新開地音楽祭」!!

まだまだ、花粉が飛び、黄砂が飛び、
困った毎日を過ごしているVo.ヒトミです

とうとうGWも残りわずか。
皆様、楽しく過ごされましたか。

関西から経済を活性化して盛り上げていきたいですね!

私は特にお出かけもないお休みでしたが
(活性化できなかったワタシ・・)  
今日はお待ちかねの「新開地音楽祭」!

参加できる喜びと、他の方の演奏もとても楽しみで
さらに美味しいものやアートな小物も
掘り出し物を見つけたい!と思っています。

さらに、嬉しいご報告

都合で参加できないはずだったPer.アユちゃんも
参加できるかも!

久々に(ワオ、何年ぶり?)3人で
フルメンバーでライヴを楽しめるなんてシアワセ
演奏時間は20分ほどですが、ぜひぜひ
GWの最後は音楽のお祭りで楽しみましょう



POC(フルメンバーかも!)in新開地音楽祭

5月7日(土)15:30~16:00

KAVC横ステージ

もちろん無料です

色んなグループが12時から音楽を奏でています。
ぜひ、お昼から遊びに行ってね

http://www.shinkaichi.or.jp/ongakusai/musics/kavc-stage.html

<サイトの楽しみ方>

画面、左側の下記のところをクリックすると
過去の色んなものを見てもらえます。

プロフィール・・・3人のプロフィール

POC的。・・・色んな写真を載せてます

カテゴリー

 POCの曲・・数曲ですが、ライヴ時の歌声を
          聴いてもらえます

 POCの歌詞・・歌詞が載ってます。
            これからも少しづつ増やして
            いく予定。

 ぶれいくたいむ 映画・本・CD ・・・ 
            お勧めの映画・本・CDの紹介

 思ひで ・・・Vo.ヒトミの音楽に携わってからの
          遍歴とPOCが出来るまでを
          つらつら書いてます。

 音楽 ・・・・ ライヴ情報や、ライヴの模様などを
          書いてます

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ