« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

歯の浮く言葉はお好き?

もうすぐ6月も終わりですね。Vo.ヒトミです。

今日はとっても風の強い日でしたね。
そして、テレビドラマ「パパドル!」の最終回でした。

ジャニーズに縁のない私がなぜ、「パパドル!」を
観ていたかというと、最近イチオシで大好きな俳優さん
「佐藤 二朗さん」が出演していたからです。

しかし毎回、佐藤さんの出演シーンは1シーンだけ。
途中で、何話かチャンネルを合わせなくなったりもしましたが、
今日の最終話では、やはり1シーンだけでしたが、
印象深い登場をされ、思わず歓声をあげました。

さて、今日のお題の「歯の浮くセリフ」について。

クライマックスで優香ちゃんが錦戸くんと再会し
以前にプロポーズされた同じ言葉で逆プロポーズ。

「あなたの持ってる荷物の半分をちょうだい、
一緒に分け合おう」

なんと歯の浮く言葉!

自分の背負っている荷物を
大好きな人に持たせるなんてできやしない。

それでも、やっぱりこんな風に言われると
嘘でも嬉しいのかもしれませんね。

この言葉とは似ているようで
内容はかなり違う。
私がぐっとくるのはこちらです。

「たとえば、僕がちょっと痛がっていても
 少しの間だけ、向こうむいててください」

「たとえば、僕の存在が君の重荷になるなら
 その荷物も 僕が持ちます」

KANさんの曲「永遠」の歌詞で
私が一番好きなところです。

http://www.youtube.com/watch?v=Hoi6V5RNzyE&feature=fvwrel

20年くらい前、ずっとコンサートに通っていたとき
いつも、最後はこの曲でした。

今、聴いてもやっぱりいいなぁ。

ではでは、またお会いしましょう

<サイトの楽しみ方>

画面、左側の下記のところをクリックすると
過去の色んなものを見てもらえます。

プロフィール・・・3人のプロフィール

POC的。・・・色んな写真を載せてます

カテゴリー

 POCの曲・・数曲ですが、ライヴ時の歌声を
          聴いてもらえます

 POCの歌詞・・歌詞が載ってます。
            これからも少しづつ増やして
            いく予定。

 ぶれいくたいむ 映画・本・CD ・・・ 
            お勧めの映画・本・CDの紹介

 ★ぶれいくたいむ 美味しいもの ・・・
            美味しかったもの、お店の紹介

 思ひで ・・・Vo.ヒトミの音楽に携わってからの
          遍歴とPOCが出来るまでを
          つらつら書いてます。

 音楽 ・・・・ ライヴ情報や、ライヴの模様などを
          書いてます

 

昨晩お会いしましょう

今日はこれからお友達のライヴを観に行く予定の
Vo.ヒトミです。

この春のドラマで、毎回欠かさず見ていたのが
「カエルの王女さま」

海外ドラマ「glee」の焼き直しっぽいけど
天海祐希さんを観ているだけで、楽しかったです。

ドラマの中で、天海さん率いるコーラスグループ
「シャンソンズ」が歌う曲には、「うーーーん・・」と思うことも
多々ありましたが、最終回にユーミンの
「Hello.my friend」を歌っているのを見て、
久々にユーミンが聴きたくなり、YOU TUBEをクリック。

中学生の時、大好きだったのが
「昨晩お会いしましょう」のアルバム。

51d4dtatyhl__sl500_aa300_

「グレイス・スリックの肖像」や
「手のひらの東京タワー」「ビュッフェにて」・・
大好きな曲がいっぱいのアルバムでした。

中学生だったから、歌詞の意味なんて
あんまりわかっていなかったと思うけれど。。

今、聴いても、ちっとも色褪せないユーミンの曲。
当分、ヘビーローティションしそうです。

ではでは、またお会いしましょう

<サイトの楽しみ方>

画面、左側の下記のところをクリックすると
過去の色んなものを見てもらえます。

プロフィール・・・3人のプロフィール

POC的。・・・色んな写真を載せてます

カテゴリー

 POCの曲・・数曲ですが、ライヴ時の歌声を
          聴いてもらえます

 POCの歌詞・・歌詞が載ってます。
            これからも少しづつ増やして
            いく予定。

 ぶれいくたいむ 映画・本・CD ・・・ 
            お勧めの映画・本・CDの紹介

 ★ぶれいくたいむ 美味しいもの ・・・
            美味しかったもの、お店の紹介

 思ひで ・・・Vo.ヒトミの音楽に携わってからの
          遍歴とPOCが出来るまでを
          つらつら書いてます。

 音楽 ・・・・ ライヴ情報や、ライヴの模様などを
          書いてます

 

身体じゅうに響かせて

今日は梅雨の合間の晴れた一日でした。

明日からは、また雨がふるふる。。Vo.ヒトミです。

雨の日は、家で大好きな本を読むのが楽しみです。
今は、トレイシー・シュバリエさんの
「貴婦人と一角獣」という本を読んでいます。

始めは、主人公の絵描き「ニコラ」があまりにも
最低な女好き人間で、全然共感できず
ページが進まなかったのですが、中盤にきて
だんだんとおもしろくなってきました。

本って、不思議。すらすらっと最後まで読めても
「うーーーん・・どうなんやろ」って思う本もあれば、
途中からだんだんおもしろくなったり。

始めがおもしろくないからって
途中でなげだしてしまうと、
そのあとの楽しさが、味わえない場合もあるんですね。

先日、ひょんなことから、
Jazz singer 中本 マリさんの演奏を聴く機会があって、

身体じゅうに声を響かせて歌ってらっしゃるのに感動し、

どうやったらあんな風に響くのだろうと、
仕事から早く帰れた日などに、夕方、家で
ちょろり、ちょろり声を出してみるのです。

が、もちろん、簡単にわかるわけもなく
大きな声を出せばいいということじゃないと
わかっているけれど、自分の声にひやっとしたり。。。

ついつい、誘惑に負けて、練習せずに
本を読み始めたりしてしまいます。

近所迷惑にならない程度に、
ぼちぼち、やっていきたいです。(理想として・・)

ではでは、またお会いしましょう

<サイトの楽しみ方>

画面、左側の下記のところをクリックすると
過去の色んなものを見てもらえます。

プロフィール・・・3人のプロフィール

POC的。・・・色んな写真を載せてます

カテゴリー

 POCの曲・・数曲ですが、ライヴ時の歌声を
          聴いてもらえます

 POCの歌詞・・歌詞が載ってます。
            これからも少しづつ増やして
            いく予定。

 ぶれいくたいむ 映画・本・CD ・・・ 
            お勧めの映画・本・CDの紹介

 ★ぶれいくたいむ 美味しいもの ・・・
            美味しかったもの、お店の紹介

 思ひで ・・・Vo.ヒトミの音楽に携わってからの
          遍歴とPOCが出来るまでを
          つらつら書いてます。

 音楽 ・・・・ ライヴ情報や、ライヴの模様などを
          書いてます

 

必要な時に、絶妙のタイミングで

天体ショーが多い今年、雷は鳴り、雹が降り
天変地異が起こりかけているの?と思えるような
最近の自然にびっくりしているVo.ヒトミです。

「自分らしく、やっていこう。」
それが、かっこよくなくても仕方ないや、って
たぶん10年くらい前よりかは、そういう気持ちで
行動できていると思っていたんですが
最近はその「自分らしさ」ってどんなだ?っと。

皆さんは「自分らしさ」って把握されてますか?

まぁ、毎日、のほほんと生活してるんですが
時々、そんなこと思うわけです。

でね、そういうときに

「必要な時に、絶妙のタイミングで」

いろんな言葉が、入ってくるのです。

「面倒くさがっていると、大切なものを失う」

「自分のためだけの幸せ、には限界がある。」

きっと、今の私に必要な言葉なんでしょう。

皆さんも自分が必要とする言葉を
聞き逃さないようにしましょうね!

ではでは、今日はこのへんで。

<サイトの楽しみ方>

画面、左側の下記のところをクリックすると
過去の色んなものを見てもらえます。

プロフィール・・・3人のプロフィール

POC的。・・・色んな写真を載せてます

カテゴリー

 POCの曲・・数曲ですが、ライヴ時の歌声を
          聴いてもらえます

 POCの歌詞・・歌詞が載ってます。
            これからも少しづつ増やして
            いく予定。

 ぶれいくたいむ 映画・本・CD ・・・ 
            お勧めの映画・本・CDの紹介

 ★ぶれいくたいむ 美味しいもの ・・・
            美味しかったもの、お店の紹介

 思ひで ・・・Vo.ヒトミの音楽に携わってからの
          遍歴とPOCが出来るまでを
          つらつら書いてます。

 音楽 ・・・・ ライヴ情報や、ライヴの模様などを
          書いてます

 

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ