
蜩ノ記
葉室 麟
覚悟をして生きること
周りから見ればささやかでも
自分の道を進むことの心地よさ
メンツやプライドに
縛られることの愚かさ
色んなことが詰まった本だった
お百姓のまだ子供の源吉の
くだりは、電車内にも関わらず
涙が出てしまった
直木賞を取られたのも納得
| 固定リンク
|

真夜中のたずねびと
恒川光太郎
久しぶりの恒川さん
人間の哀しみ、エゴ
思いやりに触れた
よかった
| 固定リンク
|

魂手形
宮部みゆきさん


トンネルの向こうで
穏やかに過ごしてください
| 固定リンク
|

川口 俊和さん
コーヒーが冷めないうちに

この嘘がばれないうちに
とても良かった
まだ続編があるらしい
読んでみたい
以前、映画を観て
気になって読後もう一度
映画を見直した
本と違っているところもあり
少しヒヤヒヤしたりもしたけど
やはりよかった
| 固定リンク
|

天の光
葉室 麟さん
博多の仏師 清三郎と
師匠の娘で妻のおゆき
木に仏性を得ることを
追求する清三郎
人は仏像に救われるのか
なすべきことをすること
おゆきの心も生活も
守り抜くこと
それが果たせた時
おゆきに降り注ぐ
天の光となる
蜩ノ記も読んでみたい
| 固定リンク
|

猛スピードで母は
長嶋 有さん
女性の作家さんと思ったら
男性と知り驚き
サイドカーに犬
猛スピードで母は
どちらも素晴らしいと思った
| 固定リンク
|

ホワイトラビット
伊坂幸太郎さん
| 固定リンク
|

境遇
湊かなえさん
| 固定リンク
|

わすれられない おくりもの
スーザン・バーレイさん
年老いたアナグマさん
自分が長いトンネルの
向こうに行っても
みんながあまり悲しまないように
と言います
アナグマさんが
トンネルの向こうへ行ってしまい
みんなはアナグマさんとの思い出を
語り合うことで、少しずつ
悲しみを癒してゆくのです

大切な人と会えなくなるのは
寂しいし悲しい
こんな大きな山は
私には乗り越えられない
ように思う
でも会えてありがとうと
やっぱり言いたい
だからここにいる間は
めいっぱい自分の出来ること
楽しみたい、と思うのです
私は器が小さくて
出来る事は少ないけれど。
素敵な絵本をありがとう
| 固定リンク
|
最近のコメント